デリバリー夕食のおすすめは?ガストや安いお店など調べてみた
夕食デリバリーにおすすめの沖縄料理店
コロナ感染の拡大で過去最高の感染者数となる都道府県がちらほら出てきました。そんな中で営業を続けることが難しくなっているのが飲食業界。今までは居酒屋だったりおしゃれなバーなど夜中しか営業しなかったお店も営業時間を変えたりデリバリーをはじめたりしています。
そんな中で見つけた「沖縄スージグァ酒場 香の帆~kanoho」に今注目してます。ここは渋谷で営業している居酒屋ですが、最近になってデリバリーをはじめました。沖縄料理と焼酎ってよく合うんですよね。
ゴーヤーチャンプルーや沖ナポリタン、塩焼きそばやヒラヤーチーなんかおすすめです。これらと焼酎炭酸割りで沖縄気分を味わえちゃいます。
配達してくれるエリアは渋谷区と隣接区域(目黒区・港区・世田谷区・新宿区・中野区・杉並区・品川区)で料理の代金(プラス税)と配送料800円でデリバリーできます。受付は17:00から23:00頃までだと思うので、気になる方は連絡してみてください。
沖縄スージグァ酒場 香の帆~kanoho
TEL:03-6273-9243
夕食の出前にも使えるデリバリーアプリ
現在もっとも注目されているのがウーバーイーツ。
ウーバーイーツは海外発のフードデリバリーで、日本でも2016年からサービスを利用できるようになりました。ファーストフード店から人気レストランまで多くの店舗で夕食を注文することができます。配送手数料として260円から570円かかり、基本的には朝9時から午前0時まで利用することができます。
出前館は4月29日時点で全国2万店舗でデリバリー可能のフードデリバリーサービスで、アプリ上で全ての注文を済ませることができます。注文の際に支払いまで済ませることができるのでとても便利。Tポイントが貯まるところもいいですね。
dデリバリーは定番メニューから具や野菜たっぷりのお弁当まで注文できるデリバリーサービスで利用できるのは全国1万1千店舗。ドコモだけでなくauやSoftbankでも利用可能でdポイントとドコモケータイでの支払いができます。
楽天会員なら簡単入力で注文までOK!楽天スーパーポイントをお得に貯めることができます。もちろん楽天スーパーポイントで支払うことができ、全国1万2千店舗でデリバリーサービスを利用することができます。
LINEデリマで利用できるのは全国18,500店舗。LINEから注文できるのでLINEが使えれば会員登録も不要です。LINEデリマは定期的に半額クーポンやポイント還元などお得なキャンペーンをしています。
以上、5つのデリバリーアプリを紹介しましたが、どれも大手なので安心して利用することができると思います。
ガストのおすすめデリバリー
家族の夕食として大人も子供も大満足できるであろうメニューがチーズINハンバーグでデリバリー単品で790円となってます。他にもハンバーグ・ステーキが640円、てりたまハンバーグ740円、大葉おろしの和風ハンバーグ790円とあって、それぞれにライスを付けたお弁当セットにするのもおすすめです。
パーティー気分を楽しみたいならガストミックスセット(1,690円)やガストファミリーセット(1,690円)もおすすめ。ミックスセットはポテトフライにハンバーグ、野菜コロッケにソーセージ、ハッシュドポテトにチキンステーキ、コーン・枝豆。ファミリーセットはエビフライとポテトフライに唐揚げ、春巻きにソーセージとハッシュドポテト、コーン・枝豆のセットです。
さらに豪勢にしたいなら丸鶏のローストチキンを付け加えましょう。これだけ大きいと全て食べきることは難しいかもしれませんが、残った分はサンドイッチやサラダにして食べきりましょう。
安い夕食デリバリーを探してみた
あるサイトで宅配弁当や冷凍弁当で一食いくらなら買ってもいいかというアンケートがあり、そのサイトでは500円台までというのが圧倒的1位となっていました。そこでここでは500円以下のデリバリーを安いデリバリーとして探してみました。
夕食というより宅配弁当というくくりになりますが、一食あたり343円(税込)という値段で食べられるのがシンプルミールの冷凍宅配。好きな時にレンジにチンして食べられます。ご飯は自分で準備する必要がありますがこの値段なら大丈夫でしょう。
ご飯付きで安い宅配弁当としてはワタミの宅食がおすすめです。おかず4品にご飯がついて580円(税込)という安い価格で夕食を用意することができます。どちらも公式サイトから注文することができるので、そのリンクを紹介しておきますね。