梅雨の晴れ間にプチ大掃除してみた
沖縄は梅雨の時期に入っていますが、今日は久しぶりに一日中お天道様を見ることができた日でした。もちろんお洗濯をしましたが、ついでにちょっとしたプチ大掃除もしてみました。
お布団を干したり、トイレ掃除したりと溜まっていた家の仕事をある程度済ませることができたいい一日でした。
沖縄の梅雨入りは早い
沖縄の梅雨入りは5月初旬と本州よりも一ヶ月ほど早くなっています。梅雨明けは6月の下旬頃なので約一ヶ月半ほどは梅雨が続きます。
ですが、今日のようにカラッと晴れる日がちょくちょくあるので、晴れた日にお洗濯やらお掃除やらをまとめてするというケースが多いです。
今日は以前から干したかったお布団を干してお洗濯。その後部屋の掃除やトイレ掃除などをして一日を過ごしてました。お布団が湿って少し臭くなってたので、今日からは気持ちよく眠ることができそうです。
トイレと風呂場の頑固なカビ
神経質でキレイ好きの母が気づいたのですが、トイレの便器の内側に黒っぽいカビを発見。軽くタワシでコスってみたのですが落ちない。しばらく便器の掃除をしてなかったのでこんなことに。。
しかたがないのでトイレマジックリンをかけて放置。その間にお風呂場はどうかと見てみたら、隅っこに黒カビや青カビがところどころに・・。これは本腰を入れなければと一大決心し、お風呂場はカビキラーでいくことにしました。
壁ぎわの黒カビにスプレーし、床面に広がる青カビにもカビキラーをスプレーして便器へと移動。便器の黒っぽいカビはふやけている感じだったのでタワシでゴシゴシすると意外と簡単に落とすことができました。
逆に風呂場の青カビはしつこく、何度も何度もコスらなければキレイに落ちませんでした。黒カビよりも青カビのほうが落としにくかったんですね。勉強になりました。
梅雨の中休みでも外出は控える
東京や北海道など首都圏も含む全国で緊急事態宣言が解除されましたが、解除されてもしばらくは外出は控えようと思っています。沖縄でも緊急事態宣言が解除されたからといって大勢の人が出かけることはないでしょうが、この時期の雨が外出する人を少なくするはずなので、沖縄はちょうどいい時期に梅雨の時期が重なったと思います。
そういえば山田孝之と真剣佑が沖縄へ来ていたようです。こういう情報は妹の方がキャッチするのが早く、ニュースになる前に知ってました。SNSが発達した今、芸能人も悪いことはできなくなりましたね。
心配なのはコロナ騒動が収まった後、いったいどれくらいの会社やお店が無くなっているのかということ。個人的感覚では半分近く無くはなってしまうのでないかと・・
とても気になってます。